Hotel Eats とは

- インバウンド宿泊客向けに、ホテル周辺の飲食店情報を 多言語(英語、韓国語、中国語簡体字・繁体字、 タイ語、 日本語)で提供します。
- 各ホテル専用のURLを発行し、 QRコードをスキャンする だけで、スマートフォンのモバイルサイトにアクセスします。
- 周辺の飲食店が提供するホテルゲスト専用クーポンで、 宿泊客は特別な特典や割引をお楽しみいただけます。
- インバウンド旅行者のニーズに合った飲食店検索や差別化 したコンテンツの提供を通じて、 飲食店利用の満足度が 向上します。
- ホテル館内施設やサービスの情報を多言語で案内し、宿泊客 向けのモバイルアンケート機能を提供します。
- Hotel Eatsは、 インバウンド旅行客が多い地域を対象に、 赤坂・六本木工リアからサービスを開始し、 2025年6月末 までに日本の主要都市40地域への展開を目指しています。
サービス開発の背景
球のインバウンド
- 2025年に予想される訪日旅行者 4,200万人の目的で、1位は日本での食事である。
- インバウンド旅行者は滞在中、ホテル周辺(徒歩15分以内)で2~3回食事をする。
- インバウンド旅行者は、飲食店の検索や予約、 日本語メニューへの対応に課題がある。

飲食店のインバウンド対策サポート

- メニューや案内が日本語のみで、インバウンド 観光客には利用が難しい。
- メニューの注文、 苦手な食材の問い合わせ、食事方法の説明が難しい。
- 飲食店がオンライン予約に未対応、または電話 予約のみで事前予約が難しい。
- インバウンド観光客を誘致するための効果的 な宣伝方法を知らない。
- 来店した客が店を知った経路や食事の評価を 殆ど収集していない。
ホテルのコンシェルジュサポート

- インバウンド旅行者の多様な嗜好に合った飲食 店情報を提供するのが難しい。
- 紙のエリアマップは多言語対応に課題があり、 飲食店の情報変更を反映しづらい。
- ホテルスタッフが多言語対応できず、 観光客の 質問に十分に答えられない。
- リアルタイムでの営業時間や休業日の情報を 提供できない。
- 飲食店情報提供のためのサイトやキオスク端 末の構築には多額の費用がかかる。
サービス開発の背景

サービス利用
- インバウンド客の飲食店での課題
-
周辺情報に詳しくない
飲食店の情報、営業時間
電話予約の限界
- サービス利用による満足感向上
-
目的に合った食事の満足
滞在中の便利さの向上
地域の魅力を満喫
サービス導入
- 人手不足の解消
-
外国語対応の負担
周辺情報のアップデート混乱
紙媒体の更新
- インバウンドサービス強化
-
ホテルサービス情報提供
館内施設情報提供
モバイルアンケート実施
サービス参加
- スムーズなインバウンド接客可能
-
多言語メニュー
苦手食材対応
食事マナー教育
- インバウンド集客による売上向上
-
日本人客より客単価が高い
遅い時間と週末の集客
食事マナー教育

サービス利用のプロセス
飲食店検索

詳細を見る
インバウンド観点の検索

詳細を見る
ゲストクーポン提供

詳細を見る
多言語料理メニュー

詳細を見る
多言語お酒メニュー

詳細を見る
お酒メニュー更新

詳細を見る
オンライン予約

詳細を見る
その他

詳細を見る
多言語ホームページ

詳細を見る

ホテルサービスの利用プロセス
館内レストラン利用

詳細を見る
滞在サービス情報

詳細を見る
館内施設情報

詳細を見る
朝食情報

詳細を見る
モバイルアンケート

詳細を見る
よくある質問
- 飲食店用
- ホテル用
-
Q
Hotel Eatsサービスは現在運営されていますか?
-
A
いいえ、Hotel Eatsは2025年1月から赤坂・六本木 エリアのホテルでサービスを開始します。現在は、 ホテルへの参加提案を行い、エリア内の飲食店情報 の収集および掲載営業を進めています
-
Q
契約期間はどのくらいで、契約期間満了前に契約解 除は可能ですか?
-
A
契約は基本的に1年単位で更新されます。初年度は 契約期間内に当社の責任による場合を除き、解約す ることはできません。これは、インバウンドの特性 上、実際の効果が出るまでに時間がかかるためです。 2年目以降はいつでも解約が可能です。
-
Q
サービス導入までにどのくらいの時間が必要で、何 を提供すればよいですか?
-
A
契約店舗数やメニューの量によって異なりますが、一 般的に1店舗あたりの場合、約1週間程度かかります。 御社には料理やドリンクメニューの情報(写真でもテ キストでも可)、店舗紹介に必要な資料をご提供いた だければ、当社で全て登録を進めます。
-
Q
メニュー(料理、ドリンク)の更新は誰が行います か?日々変わる食材の表記はどう対応しますか?
-
A
固定メニューや月ごとの変動メニューについては、 当社が多言語翻訳や食材、調理法などのコンテンツ を制作します。ドリンクメニューについては、当社 が提供する管理画面で直接更新することも可能です。 日々変わる食材についても、管理画面で直接選択し て対応することができます。
-
Q
TableCheckのサイトで直接予約する場合と、Hotel Eatsを通じて予約する場合の違いは何ですか?
-
A
Hotel Eatsのレストラン詳細ページでは、レストラ ンの詳細な利用情報や予約するメニューの構成、ド リンクなどの正確な情報を確認できます。また、 Hotel Eatsのマイページで予約管理ができ、レスト ランに直接伝えたい内容を送ることも可能です。
-
Q
ゲストクーポンは必ず発行しなければなりません か?また、ホテルごとに差別化された特典を提供す ることは可能ですか?
-
A
発行しなくても構いません。また、ホテルごとにゲ ストクーポンの特典内容を差別化して発行すること も可能です。
-
Q
サービス導入および運営において、ホテルが負担す る費用はどのようになっていますか?
-
A
ホテルがご負担いただく費用は一切ございません。 客室用のPOPが不足した場合でも、弊社負担で追加 制作を承ります。
-
Q
サービスの導入にはどれくらいの時間がかかります か?また、契約書は必要ですか?
-
A
サービス導入の決定から約2週間ほどお時間をいた だきます。契約書は特に必要ございません。
-
Q
クーポンはどのような形でホテル宿泊客に提供され ますか?また、使用履歴を確認することはできます か?
-
A
クーポンはモバイル電子クーポンとして発行され、ど のホテルの宿泊客が使用したか(国籍、性別、年齢な ど)をトラッキングすることが可能です。
-
Q
飲食店利用時に発生する問題はどのように対応しま すか?
-
A
サイト上で不満や不便に関するご意見を受け付け、 飲食店と連携して迅速に改善に取り組みます。
-
Q
ホテルサービス情報や館内施設情報のアップデート はどのように行いますか?
-
A
ホテルにご提供するパートナーサイトから直接更新 いただけます。また、修正情報をメールでお送りい ただければ、弊社にて更新を承ります。
-
Q
ホテルゲストクーポンは誰が発行し、その内容はど のように決定されますか?
-
A
ゲストクーポンは周辺の飲食店が発行し、その費用 も弊社負担します。クーポンの内容も各飲食店が決 定します。
-
Q
アンケートはホテルのご要望に応じてカスタマイズ が可能ですか?また、その結果や統計はどこで確認 できますか?
-
A
ホテルのご要望に応じたカスタマイズが可能です。 結果や統計はパートナーサイトにてご確認いただけ ます。
-
Q
サイトを利用する際に会員登録は必要ですか?また、 個人情報の収集は行いますか?
-
A
会員登録なしで全サービスを利用可能です。個人情 報の収集は行いませんが、予約時には基本手続きと して会員登録が必要です。
実績紹介
運営会社の紹介
株式会社サーフ
- 韓国ソウル市江南区テヘラン路128 ソンゴクビル264号
-
代表取締役Yoo Hyeonsoo
E-mail [email protected]
HP 82-10-8731-8332
-
資本金KRW 294,524,000
投資誘致額KRW 7,000,000,000
-
社員25名(正規)
登録一般旅行業
株式会社サーフジャパン
-
東京港区赤坂4丁目8番19号
赤坂フロントタウン3階
-
代表取締役兪賢壽(ユヒョンス)
HP 81-090-8289-8774
-
日本インバウンド本部長
公文雅人(くもんまさと)
E-mail [email protected]
HP070-9214-3320
- 2009.07
-
株式会社サーフ設立
- 2010.11
-
韓国最大OTAの
インターパークと
タイドスクエアーの
2社から7億円投資誘致
- 2011.01
-
株式会社サーフジャパン設立
- 2013.12
-
ホテルサイトコント
ローラーTLリンカンの
韓国事業展開
- 2017.07
-
インバウンドグルメサイト
SURF Fukuoka展開
- 2023.11
-
グルメサイト
TableCheck社と提携
- 2024.02
-
京都美食巡りインバウンド
サービス提供
- 2024.02
-
日本インバウンド
グルメサイトSURF JAPAN
オープン